特に欲しい物はないのですが、
買おうか迷ってるのが「Fitbit」
今はもらったFitbitを使ってますが
画面が暗くて日中は全く見えない(見る必要もないが)
ゴムバンドの留め具が切れた、
Suicaが使えが方が良い、かな?
ということでitbit Charge 5が手頃(11,800円)ということで迷い中。
でもSuicaには色々と制限があるみたい。
・オートチャージが使えない
→今のモバイルSuicaでもほぼオートチャージ使ってないので、まあいいか。
・機種変更、という考えがないみたい
→これは意味がわかりませんが、機種変更(無くした場合や故障なども含む)はできずにスマホアプリからはらいもどし(ただし手数料220円がかかる)
・JREポイントが貯めれるが使えない。
→モバイルSuicaで使えばいいか
・新規にSuicaを作るしかない。
→現在のモバイルSuicaの移行はできないっぽい?
一番の問題は、モバイルSuicaを使いつつ、FitbitのSuicaも使えるのか?ということ。
モバイルSuicaは1個人で複数持てない(はず)なので、そこが気になる。
→ダメな気がする
https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/3877
どうなんだろう?
マートフォンの別のアプリで Suica を使用している場合でも、Fitbit デバイスで Suica を使用するには、Fitbit アプリに新しい Suica を追加する必要があります。Fitbit デバイスの Suica には、他のカードとは異なる Suica ID 番号が割り当てられます。
oogle ウォレット アプリ とモバイルSuicaアプリ、両方利用できますか?
各アプリをインストールして頂くことで、両方ご利用頂けます。チャージや利用履歴の確認は両方のアプリでご利用頂けますが、 Google ウォレット アプリ 非対応の機能はモバイルSuicaアプリより行ってください。(くわしくは機能一覧をご覧ください。)
モバイルSuicaアプリをご利用の際は、メールアドレスとSuicaパスワードにてログインが必要です。(Google アカウントのパスワードとは異なります。)
モバイルSuicaとAnrdoidウォレットの併用はできそう??
メモ
2025.03.24 月
今日は下にヒートテックを着るのを止めた、
それくらいに暖かい
最寄り駅、電車少し遅れてたようで
13分の電車、走ってギリ間に合う
そして池袋、
こちらも走ってギリ26分に
今日はギリギリセーフの日か?
給油履歴:2025.03.19(水) @148
2025.03.19(水) @148
53.21L @148 = 7,875円
走行距離:26,687km (665.3km)
平均燃費:17.5km/l
走行距離:26,687km (665.3km)
平均燃費:17.5km/l
自動車
登録:
投稿 (Atom)
その他の記事
-
自宅には デスクトップPC(Win10Pro) と ノートPC(Win10Home) があるが、デスクトップPCのモニタが故障してしまった。 ということで、しばらくはノートPCからデスクトップへリモートデスクトップ接続し操作を行うことで代用しようと思うが、 そう...
-
au SHL23でEメールを受信しようとすると「本体メモリ空き容量不足」となり受信できない。 対処 ・他のアプリでキャッシュを大量に消費しているものがあればキャッシュを削除する。 ・不要なアプリはアンインストールする 今回はこれで受信できるようになった。 ...
-
リモートデスクトップ接続しようとすると「お使いの資格情報は機能しませんでした」と表示され接続できない。 状況 ■ リモート側 ・Windows7 Pro:Workgroup環境 ・システムのプロパティ → [リモート]タブでリモートデスクトップの設定を「ネッ...
-
iPhone7とPCをUSB(USB2.0)で接続し、エクスプローラにてiPhoneの写真とビデオ(Apple iPhone\Internal Storage\DCIM)をPCにコピーする。 その際、複数ファイルを選択しPCへ移動させると、高確率で「デバイスに到達できません」...
-
iPhoneで撮影した4Kビデオ動画をWindowsPC(AviUtl)で編集したい。 ※ 過去記事: AviUtlでiPhoneで撮影した動画を編集する 4K撮影した動画を編集可能か? AviUtlに4K動画ファイルをドラッグすると 1920x1080を超え...