TypeScript:プロジェクトの作成手順


TypeScript プロジェクトの作成手順

いつもわからなくなるTypeScript開発環境の準備手順をまとめます。
参考:TypeScriptハンズオン

1. プロジェクト用フォルダの作成
以下、プロジェクト用フォルダに移動して実行

2. package.jsonファイルの作成
npm init -y
※ "-y"を付けるとデフォルト値でpackage.jsonを作ってくれます。

2. TypeScriptとTypeScript用の型定義(@/types/node)のインストール
npm install typescript @types/node --save-dev
※ "--save-dev"は開発用依存とするパラメータで本番環境には含めない、の意味です。

3. TypeScript設定ファイルの作成
tsc --init
これでtsconfig.jsonファイルが作成されとりあえずの環境作成は完了。

4. Webpackのインストール
npm install webpack ts-loader @webpack-cli/generators

5. Webpackの初期化
npx webpack-cli init
選択肢が表示されるので "Typescript"を選択する以外は既定のまま先に進みます。
最後にpackage.jsonとtsconfig.jsonへの上書き確認 "Overwrite ・・・"と表示されるので「y」を入力します。


TypeScript, Node.js, Webpack

0 件のコメント:

その他の記事