更新前:113.0.5672.114
更新後:113.0.5672.134
アップデート:Chromebook:112.0.5615.62
更新前:111,0.5563.118
更新後:112.0.5615.62
新機能:
・ファスト ペアリング (デバイスをすばやく接続)
・特殊文字をすぐに見つけて入力
・音声コマンドがさらに便利に
・Googleレンズ
更新後:112.0.5615.62
新機能:
・ファスト ペアリング (デバイスをすばやく接続)
・特殊文字をすぐに見つけて入力
・音声コマンドがさらに便利に
・Googleレンズ
Chromebook:アップデート:101.0.4951.72
アップデート前:100.0.4896.133
アップデート後:101.0.4951.72
https://chromereleases.googleblog.com/2022/05/stable-channel-update-for-chromeos_23.html
https://www.helentech.net/news-23461/
アップデート後:101.0.4951.72
https://chromereleases.googleblog.com/2022/05/stable-channel-update-for-chromeos_23.html
https://www.helentech.net/news-23461/
Chromebook:アップデート:100.0.4896.82
バージョン
※ アップデート前:99.0.4844.94
※ アップデート後:100.0.4896.82
※ アップデート後:100.0.4896.82
変更内容
※ Chrome Releases: Stable Channel Update for Chrome OS
(2022.03.31 11:22)
- Google、節目となる「Chrome OS 100」を発表 ~ランチャーを刷新
(2022.03.31 06:39)
- Chrome OS(ChromebookのOS)もバージョン100に ランチャーや音声入力改善など
(2022.03.31 11:22)
- Google、節目となる「Chrome OS 100」を発表 ~ランチャーを刷新
(2022.03.31 06:39)
- Chrome OS(ChromebookのOS)もバージョン100に ランチャーや音声入力改善など
アップデート, Chromebook
Chromebook:RD Clientの設定が消えている?
ChromebookのVPN設定が消えていた。
過去記事:
設定を追加しRD ClientよりWindowsに接続しようとしたら、
保存しておいた接続情報が消えている・・・
再度設定を追加し問題なく接続完了
これもChromebookアップデートが原因か?
過去記事:
設定を追加しRD ClientよりWindowsに接続しようとしたら、
保存しておいた接続情報が消えている・・・
再度設定を追加し問題なく接続完了
これもChromebookアップデートが原因か?
Chromebook:VPN設定が消える?
ChromebookよりVPNに接続しようとしたら、これまで使用していたVPN設定が見つからない。
先日のChromebookアップデートが原因か?
[設定] - [ネットワーク] - [接続を追加] - [組み込みのVPNを追加...] より追加
追加手順は過去記事を参照 (追加手順は以前と同じ)
https://masablg.blogspot.com/2019/10/blog-post_14.html
先日のChromebookアップデートが原因か?
[設定] - [ネットワーク] - [接続を追加] - [組み込みのVPNを追加...] より追加
追加手順は過去記事を参照 (追加手順は以前と同じ)
https://masablg.blogspot.com/2019/10/blog-post_14.html
登録:
投稿 (Atom)
その他の記事
-
自宅には デスクトップPC(Win10Pro) と ノートPC(Win10Home) があるが、デスクトップPCのモニタが故障してしまった。 ということで、しばらくはノートPCからデスクトップへリモートデスクトップ接続し操作を行うことで代用しようと思うが、 そう...
-
au SHL23でEメールを受信しようとすると「本体メモリ空き容量不足」となり受信できない。 対処 ・他のアプリでキャッシュを大量に消費しているものがあればキャッシュを削除する。 ・不要なアプリはアンインストールする 今回はこれで受信できるようになった。 ...
-
リモートデスクトップ接続しようとすると「お使いの資格情報は機能しませんでした」と表示され接続できない。 状況 ■ リモート側 ・Windows7 Pro:Workgroup環境 ・システムのプロパティ → [リモート]タブでリモートデスクトップの設定を「ネッ...
-
iPhone7とPCをUSB(USB2.0)で接続し、エクスプローラにてiPhoneの写真とビデオ(Apple iPhone\Internal Storage\DCIM)をPCにコピーする。 その際、複数ファイルを選択しPCへ移動させると、高確率で「デバイスに到達できません」...
-
iPhoneで撮影した4Kビデオ動画をWindowsPC(AviUtl)で編集したい。 ※ 過去記事: AviUtlでiPhoneで撮影した動画を編集する 4K撮影した動画を編集可能か? AviUtlに4K動画ファイルをドラッグすると 1920x1080を超え...