ラベル Firefox の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Firefox の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

■ Firefox 動画ダウンロード アドオン

FirefoxでYouTube等の動画をダウンロードする良さげなアドオンが無いか調査

〇 Flash Video Download - YouTUbe HD Download

△ Ant Video Downloader
・1-Click YouTube Video Downloader


Firefox, アドオン

Firefox 安全でない接続 となる

Firefoxからgoogleを開くと「安全な接続ではありません」となり表示できない。

【状況】
・Windows10(x64)にFirefox(64bit 54.0)をインストール済み … 正常に動作する
・Windows10に別ユーザーを作成、そのユーザーでログインしFirefoxを起動
 google(google以外も同様)を開くと「安全な接続ではありません」(エラーコード SEC_ERROR_UNKNOWN_ISSUER)となる

【原因】
カスペルスキー インターネット セキュリティ が原因だった。
Firefoxにて以下設定を行う。
[ツール] > [オプション] > [詳細] > [証明書] > [証明書を表示] > [認証局発行証明書] > [インポート]

以下パスを選択
C:\ProgramData\Kaspersky Lab\AVPxx.xx.xx\Data\Cert

上記フォルダに証明書ファイル((fake)Kaspersky Anti-Virus Personal Root Certificate)があるので、そのファイルを指定。

Firefoxを再起動する。

■ 動画視聴中にFirefoxが固まる

動画視聴中にFirefoxがよく固まる現象が発生する。


環境


OS:Windows10 64bit

原因


原因はFlashなのかアドオンかよくわからないが
タスクマネージャで確認するとFirefoxは32bit版だったので64bit版をインストールしてみる。

対処


1) Firefoxダウンロードページより64bit版をダウンロード

2) 32bit版をアンインストール
Mozilla Maintenance Serviceはアンインストールせずに残した

3) 64bit版をインストール
何も気にしなくても設定はそのまま引き継がれるようだ。

しかし、固まる現象は直らなかった。
アドオンが原因かもしれない。

4) Ant Video Downloader 以外のアドオンはすべて無効とする
→ 調子良くなった


Firefox

Firefox欲しいアドオン(構想)

日頃メルマガのリンクをクリックし記事を読んでいる。
ただ、リンクの数もメールの数も多いため、通常は「リンクをクリック」→「Firefoxのお気に入りに登録」の作業を行い、通勤中などにAndroidのFirefoxで記事を読むようにしている。
(読み終わったらお気に入りから削除)

しかし「リンクをクリック」→「Firefoxのお気に入りに登録」の作業も骨が折れる。

とういことで、アドイン作成を考えてみる。
要求事項は
1.メール上のリンクを抽出し
2.Firefoxのお気に入り(できればお気に入り登録先のフォルダが決めれるとよい(「メルマガ」やメールアドレスをフォルダ名にするとか)に登録
3.別の日のメルマガで過去と同じリンクがあるので、その場合のお気に入りは1つにまとめる
4.記事と関係無いリンクもあるので(メルマガ登録解除のリンクなど)、それらも管理(お気に入りから非表示にするなど)できるようにする
5.読んだ記事を管理できるようにしたい(お気に入りから削除しても良いが、次のメルマガ登録時にまた同じ記事がお気に入りに入ってしまうかもしれないので)

1.についてはThunderbirdでの処理になるので、無理に実現しなくてもよい。
この場合は、メール上のリンクを次から次へクリックしFirefoxのタブに展開
2.では Firefoxのタブをお気に入り登録できるようにする。

FirefoxのJavascriptが無効になった?(2015.03.27再発)

今日から急にFirefoxの動きがおかしくなった。
・どのサイトでも Javascriptを有効にしてください 的なメッセージが表示される
・Frashが見れない など

なぜこうなったか不明だが、JavaScriptを有効に設定してみる。

① Firefoxを起動しアドレスに「about:config」と入力


② 動作補償対象外になります!と表示

[最新の注意を払って使用する]ボタンをクリック

③「JavaScript」を検索


④「javascript.enabled」の値が「false」となっていた

→「true」へ変更し、念のためFirefoxを再起動

これで復旧した。

(2015.03.27追記) また同現象が再発したため同じ対処を行った。(Ver.36.0.4)
(2015.02.25追記) また同現象が再発したため同じ対処を行った。


(Rev.4 2015.03.27)(Rev.2 2015.01.08)

Firefoxアドインメモ(2015.03.13)

画面メモ

■Pearl Crescent Page Saver Basic (2014.12.06)
ページを画像として保存

■ScrapBook (2015.03.13)
魚拓を撮る



(Rev.1 / 2015.03.13)

Firefoxお気に入りを隠す

Firefoxのお気に入り(ブックマーク)を非表示(秘密)にしたい

以下の方法で対処することにした。(完全に秘密化は出来ていないが…)

① 秘密用のプロファイルを作る

ファイル名を指定して実行より「firefox -p」を起動
新しいプロファイルを作成する

② 新しいプロファイルでFirefoxを起動

メニューより [ブックマーク] > [すべてのブックマークを表示] を選択

③ 履歴とブックマークの管理画面で [インポートとバックアップ]メニューを選択

[復元] > [ファイルを選択] をクリック

④ 以下ファイルを選択

Cドライブ > [ユーザー] > {アカウントフォルダ} > [AppData](隠しフォルダ) > [Roaming] > [Mozilla] > [Firefox] > [Profiles] > {xxxx.プロファイル名} > [bookmarkbackups] の中から、最新のファイルを選択

これで、お気に入りが復元されたので
・元のプロファイルでFirefoxを起動し、秘密化したいお気に入りを削除
・新規作成したプロファイルでFirefoxを起動し、秘密化したいお気に入り以外を削除
を行えばよい。

このままだと秘密化とは言えないので…

新しいプロファイルでFirefoxを起動し[ProfilePassword]アドインをインストールする。
すると [ツール]メニューに [ProfilePassword]があるので選択

[Set/Change password]ボタンをクリックしパスワードを入力。

これで、パスワードを入力しないとFirefoxが起動できなくなる。


ただしブックマークのバックアップは自動作成されるみたいなので、少し詳しい人でバックアップを復元することでバレてしまうが。


(2015.01.16 / 2014.12.24)

その他の記事