■ 用語:ARC

ARC
Audio Return Channel


テレビの音声をHDMIケーブル1本でアンプなどに伝送できる機能
普通、テレビのHDMI端子は外部(HDDレコーダなど)からの入力専用だが、ARC端子は外部からの入力と音声出力が可能

メリットが良く分からなかったが、こういうことらしい。
例)
a)HDDレコーダー(HDMI出力) と b)AVアンプ(HDMI入力) を HDMIケーブルで接続
c)テレビ(HDMI入力) と b)AVアンプ(HDMI出力) を HDMIケーブルで接続

この場合、
・a)HDDレコーダー の音声は b)AVアンプ から聞くことができる
・c)テレビ の音声は b)AVアンプ からは聞けない

となるため、通常であれば c)テレビ と b)AVアンプ を光ケーブル等で接続する必要がある。
しかし、ARCは双方向で音声をやり取りできるため、新たな接続の必要がない。

ということ?

ARCの拡張版で eARC (Enhanced Audio Return Channel) というのもある。
非圧縮の5.1ch / 7.1chや、HDオーディオ(Dolby Atmos®、Dolby TrueHD、DTS:X™、DTS-HDなど)もテレビ経由で伝送可能。
イーサネット対応のHDMIケーブルが必要


用語, AV

0 件のコメント:

その他の記事