サイズ感 … 以外と丁度良い
  
重さ … 重い
  
画面 … 良い
  
キーボード … まあまあ(思ったよりは)良い
  
マグネット
  
画面の明るさ調整
  
タッチバッドのスクロール方向
  
    10.1型は少し小さいかと思っていたが問題なし
バッグには縦方向に入れて丁度良く、ZenBookの半分のスペースで済む
  
  バッグには縦方向に入れて丁度良く、ZenBookの半分のスペースで済む
重さ … 重い
    他の方のレビューでも指摘されているが、キーボードとカバーを装着すると結構重く感じる
バックに入れて持った感じだとZenBookと変わらない
  
  バックに入れて持った感じだとZenBookと変わらない
画面 … 良い
    発色も良く、この価格帯のchromebookでFullHDの機種はほぼ無いので貴重
10.1型のFullHDでも文字は良く見える
初期値では解像度が低く設定されているので[設定] - [デバイス] - [ディスプレイ] - [表示サイズ] で解像度を上げた方が良い
ただし光沢タイプなのでノングレアが好きな人には注意
  
  10.1型のFullHDでも文字は良く見える
初期値では解像度が低く設定されているので[設定] - [デバイス] - [ディスプレイ] - [表示サイズ] で解像度を上げた方が良い
ただし光沢タイプなのでノングレアが好きな人には注意
キーボード … まあまあ(思ったよりは)良い
    プラスチック感は感じるが、打ち心地良好
まだ慣れないので入力ミスは多め
ちょっと肩こるかな
あとはchromebookのキー配置に慣れが必要
    
⇒ 本体とキーボード接続部には2か所爪があるが、1箇所折れてしまった。
鞄に入れて持ち運んでた際、無理な力がかかって折れたらしい。
畳んだ際に本体とキーボードがグラつくのが原因。
今のところ、爪折れてもマグネットが協力なのでグラつかず問題なく使えてる。
  
  まだ慣れないので入力ミスは多め
ちょっと肩こるかな
あとはchromebookのキー配置に慣れが必要
⇒ 本体とキーボード接続部には2か所爪があるが、1箇所折れてしまった。
鞄に入れて持ち運んでた際、無理な力がかかって折れたらしい。
畳んだ際に本体とキーボードがグラつくのが原因。
今のところ、爪折れてもマグネットが協力なのでグラつかず問題なく使えてる。
マグネット
    IdeaPadに限らず最近のタブレット全般であるが、キーボードはマグネットでの接続なので(背面カバーもマグネット)、バックに収納した際に財布を近くに置かないこと
結構強力な磁石なので怖い
  
  結構強力な磁石なので怖い
画面の明るさ調整
    自動調整は無さそう
確かにWindowsPCでも自動調整ってそんなにないし
  
  確かにWindowsPCでも自動調整ってそんなにないし
タッチバッドのスクロール方向
    2本指を上下に動かすと縦スクロールができるが、
一般的な?方向とは逆向き?
下方向にずらすと下にスクロールし、上方向だと上スクロール
世間一般的にどちらが標準なのか分からないが
  
一般的な?方向とは逆向き?
下方向にずらすと下にスクロールし、上方向だと上スクロール
世間一般的にどちらが標準なのか分からないが
  ※ 次回記事:#5:ウインドウのスナップ
chromebook, Lenovo IdeaPad Duet
 
0 件のコメント:
コメントを投稿